社会貢献活動

コマツは、事業を行う地域への「社会貢献活動」も企業の責任の一つであると考えています。
当社では「サステナビリティ基本方針に沿った直接的な収益を目的としない活動」を取り組むべき社会貢献活動と位置づけ、事業の強みを活かした社会還元に取り組んでいます。

 

 

 

社会貢献活動の考え方と実績

主な活動の紹介 主な活動の紹介

次世代の育成

次世代を担う子どもたちの育成と自然環境の保全を目的に、里山での自然観察、理科・ものづくり教室、小学校向け社会科見学を行っています。 詳しくはこちら

地域人材育成

コマツが重視している社会貢献活動の一つに「人を育てること」があります。各国の事情に合わせ、雇用に結びつくための技能取得を目指した人材育成プログラムを、国・自治体や、学校などの機関と連携して実施しています。
チリでの服役リハビリプログラムや英国での若者のキャリア育成を目的としたSTEM教育に携わっています。

詳しくはこちら

対人地雷処理とコミュニティ開発支援

2008年から始まったコマツのカンボジア復興支援プロジェクト。 対人地雷除去、農地・インフラ整備、学校建設の3つのカテゴリーを軸に、地域のコミュニティ復興を目指しています。 詳しくはこちら

災害復興支援

建設機械をはじめとしたコマツの製品は、自然災害が起きた際の復旧・復興で必要とされる場面も少なくありません。世界各地で発生した自然災害など有事の際は、被災地が必要としている機材の提供などを通して災害復興を支援しています。 詳しくはこちら
社会課題への対応
資源開発と環境保全を両立させるため、鉱山の跡地を森林や農地として再生させたり、植樹して緑地を拡大する取り組みを行っています。北米の鉱山跡地での森林再生プロジェクトをはじめ、中国、インドネシアなどで社員による植林に取り組んでいます。 詳しくはこちら

日本花の会支援

社会貢献活動の一環として、桜の名所づくりや花のまちづくりを進める公益財団法人日本花の会の活動を支援しています。 詳しくはこちら
社員参加型社会貢献プログラム

One World One Komatsu

コマツグループ全社員が参加可能な社会貢献プログラム「One World One Komatsu」を運営しています。社員一人ひとりが日常生活の中で身近な活動に取り組みます。 詳しくはこちら

女子柔道部の活動

1991年に、社会貢献事業の一環としてコマツ女子柔道部が創立されました。柔道の普及や発展も視野に入れ、海外選手の受入や国内外での柔道指導を積極的に行っています。 詳しくはこちら

人、社会、地球と共に栄える
未来を切り拓くために
人、社会、地球と共に栄える
未来を切り拓くために


活動内容

人、社会、地球が共に栄える未来を切り拓くために、コマツはステークホルダーの皆さまと共に活動に取り組んでいます。

サステナビリティサイトマップ

サステナビリティ基本方針とマネジメントについて

> サステナビリティ基本方針

> サステナビリティのマネジメント

> マテリアリティ (重要課題) の分析

> サステナビリティの推進体制

> ステークホルダーとの対話

> 活動実績

> 国際基準との対比

> 社外の評価

> ESGファイナンス(グリーンボンド)

> ESGファイナンス(サステナビリティ・リンク・ボンド)

活動や取り組みに関するデータを見る

> 環境データ

> Scope-3 一覧表

> SBT

> 環境教育

> 環境会計

> 前年度の環境活動実績

> 環境データの対象範囲

> 第三者保証

> CSRデータ

報告書
> 報告書ライブラリー(ESGデータブック、コマツレポートなど)
社会貢献活動
> 社会貢献活動