ヨーロッパスポンサーシップアワード受賞を受けて

 

コマツとアトラシアン・ウィリアムズ・レーシングのパートナーシップは、世界中で注目を集めており、コマツのブランド認知度の向上に加えて、次世代のSTEM人材育成にも貢献しています。また、このパートナーシップは業界でも高く評価され、この度、ヨーロッパスポンサーシップアワードを受賞するに至りました。
初年度の成果は、今後のパートナーシップの成功の基盤となることでしょう。

2025年のヨーロッパスポンサーシップアワードで、コマツとアトラシアン・ウィリアムズ・レーシングの「Creating value together(ともに価値をつくる)」キャンペーンがスポーツスポンサーシップアワードを受賞しました。
この受賞は、STEMキャリアの促進や若手人材の育成といった、業界で過小評価されがちな分野への影響を含めたアトラシアン・ウィリアムズ・レーシングとの戦略的パートナーシップの成功が評価された結果です。


英国ロンドンで開催された授賞式


アトラシアン・ウィリアムズ・レーシングとの多角的なパートナーシップ関係は、社内外から共感を得ています。
社内では、コマツの技術者がウィリアムズのピットクルーに加わる「デイ・イン・ザ・ライフ」プログラムや、ドライバーやチーム関係者による施設訪問を通じて、世界中の従業員とのエンゲージメントが強化されています。
コマツ F1 ファンタジーリーグは従業員のF1への関心を高めるとともに、従業員同士のコミュニケーション向上に寄与するインタラクティブなプラットフォームとなっています。
また、ウィリアムズ・レーシングカラーに塗装された6台の建機は、世界各地においてこのパートナーシップを象徴する存在です。

社外に向けては、STEM 教育への貢献、採用イベントを通して、コマツのブランドの認知度向上を実現するとともに、両社の社会貢献活動を広めてきました。社会変革の推進、多様性の促進、将来のエンジニアへの刺激に重点を置くことは、両社に共通する価値観です。
最近では、コマツマイニングとコマツオーストラリアにて、アトラシアン・ウィリアムズ・レーシングアンバサダーのジェイミー・チャドウィック氏を招いて、リーダーシップで影響を与えた女性たちのパネルディスカッションを開催しました。
このイベントでは、当社および業界全体におけるダイバシティー&インクルージョンの重要性をテーマに対話を実施し、STEM分野における次世代の女性リーダーたちに刺激を与える場となりました。

コマツはプリンシパルパートナーとして、年間15億4千万人のテレビ視聴者と1億4,600万人のストリーミング視聴者を擁するF1の世界的な影響力を活用することでブランド認知度を高め、社内外のステークホルダーとのエンゲージメントの強化を実現しています。
世界的に知名度の高いスポーツとの戦略的なパートナーシップ関係は、当社の活動範囲を拡大するだけではなく、イノベーションと持続可能性への取り組みを強化することにもつながります。





ヨーロッパスポンサーシップ協会が主催するヨーロッパスポンサーシップアワードは、成功したキャンペーンの背景にある創造性、影響力、戦略的思考を表彰するものです。
ペローニとフェラーリ F1 のパートナーシップ、バークレイズ銀行と女子スーパーリーグのパートナーシップ、ルイ・ヴィトンとパリオリンピックのパートナーシップ、ユニリーバと UEFA EURO 2024のパートナーシップなど、強力なライバルをおさえての受賞は、コマツとアトラシアン・ウィリアムズ・レーシングのパートナーシップの影響力を強調する事になりました。


F1 シーズンが本格化する中でコマツは、このダイナミックなパートナーシップを通じて次世代の才能を育成し、ブランド認知度を高めることに引き続き尽力していきます。イノベーションを推進し、コラボレーションを促進することで、持続可能な未来を構築し、世界中のステークホルダーに価値を提供します。